「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」といいます。)、その他個人情報の保護に関する諸法令および農林水産省をはじめ関係省庁のガイドラインを遵守します。
個人情報の利用目的をできる限り特定し、あらかじめご本人の同意を得た場合、および法令により例外として扱われる場合を除き、その利用目的の範囲内で取扱います。
法令により例外として扱われる場合を除いて、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
取扱う個人データについては、利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つようつとめます。
ご本人からの、保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去の求めに対し、法令および別途定める規則により対応します。
取扱う個人情報に関する苦情に対し、適切かつ迅速に対応します。苦情の処理に関しては保有個人データの開示等、「3.保有個人データの取扱いに関する苦情・相談のお申出先」をご覧ください。
個人情報の取扱いおよび管理に関する内部監査を計画的に実施し、改善につとめます。
以上
*この方針でいう「個人情報」・「個人データ」・「保有個人データ」・「本人」とは、法令に規定する定義にもとづきます。
「個人情報」: 生存する個人に関する情報で、特定の個人を識別できるものをいいます。(法第2条第1項)
「個人データ」: 個人情報データベース等(個人情報を含む情報の集合物で体系的に構成したもの(法第2条第2項))を構成する個人情報をいいます。(法第2条第4項)
「保有個人データ」: 本会が開示等を行う権限を有する個人データであって、政令で定めるもの、または6ヶ月以内に消去することとなるもの以外のものをいいます。(法第2条第5項)
「本人」: 個人情報によって識別される特定の個人をいいます。(法第2条第6項)